SeasonWINDはてなブログ版

自転車、アニメ、マンガ、日常の由無し事を徒然なるままに書き綴っているブログです。

ダイエットの状況

2019年は、「トロント最高の医師が教える世界最新の太らないカラダ」を読んで富士ヒルクライムまでの期間約3ヶ月で7kgほどのダイエットに成功し、富士ヒルクライムで過去最高のタイムを出すことができました。 seasonwind.hatenablog.com 自転車に乗る上でい…

プランクをトレーニングに取り入れてみることにした話

自転車のトレーニングは自転車にだけ乗っていれば良いという話と筋トレも取り入れた方が良いという話があります。 私の意見としては、ある程度のレベルに早く到達したいのであれば、筋トレを取り入れた方が良いです。 というのは、結局自転車に乗るための身…

「SNSの超プロが教える ソーシャルメディア文章術」を読みました。

もっと自分のブログの集客数を上げたいなと思い立ったので、「SNSの超プロが教える ソーシャルメディア文章術」を読みました。 先日同著者の「 学びを結果に変えるアウトプット大全」を読んだ際に本書の紹介もされていたので、どんなものか気になっていたの…

「できる課長は「これ」をやらない!」を読みました。

「できる課長は「これ」をやらない!」を読みました。 実は購入したのは1年ほど前になるのですが、Kindle端末内で沈んでおりました。 そんな本書を読もうと思ったのは、最近どう考えても自分は担当業務に没頭しすぎていて課長業ができていないと感じたので、…

「学びを結果に変えるアウトプット大全」を読みました。

自己啓発系の本は、それなりに好きで時々読んでいます。 最近、アウトプットが足りていないなと思いまして、本屋で見かけた「学びを結果に変えるアウトプット大全」という本をAmazonで検索したところKindle版もありましたので購入して読みました。 本書には…

「今いるメンバーで「大金星」を挙げるチームの法則「ジャイアントキリング」の流儀」を読みました。

「今いるメンバーで「大金星」を挙げるチームの法則 『ジャイアントキリング』の流儀」を読みました。 本書はビジネスにおける効果的なチーム作りの方法を大人気サッカー漫画の「ジャイアントキリング」(以下、ジャイキリ)を題材にして説明してくれており…

「超一流の雑談力」を読みました。

随分前に電車内の広告でみて気になり、Amazonで検索したらKindle Unlimited対象になっていたのでダウンロードして読んでいなかった「超一流の雑談力」を読みました。 最近自己啓発系の本を読んでいないなぁってことと、せっかくKindle Unlimitedを利用してい…

「トロント最高の医師が教える 世界最新の太らないカラダ」を読みました。

「トロント最高の医師が教える 世界最新の太らないカラダ」を読みました。 電車内の広告で目にして気になっていたので、Kindle版を購入。 富士ヒルクライムのタイムが年々遅くなり、原因は体重も年々重くなっているからだという分析により、最新のダイエット…

FTP更新だっ!

本日は、ZWIFTのワークアウトでFTP Testをしました。 Shortでない方でいつもやっているのですが、今日のFTP Testはマジでキツかった。 ウォームアップ後の20分のFTP Testのラスト5分で左足のフクラハギが攣りそうになり、残り2分で右足のフクラハギも攣りそ…

FTP管理は正確に

久しぶりに土井選手のトレーニング本を再読して、TSSで管理するトレーニングについて再認識してトレーニングのやる気をアップさせた。 土井雪広の世界で戦うためのロードバイク・トレーニング 作者: 土井雪広 出版社/メーカー: 東京書籍 発売日: 2015/11/06 …

2018年6月号のサイクルスポーツとバイシクルクラブ

サイクルスポーツとバイシクルクラブはどちらもAmazon Kindle unlimitedの対象になっておりますので、2018年6月号をどちらも読みました。 というのも、どちらもヒルクライム特集となっており、富士ヒルクライム対策の参考になればと思ってのことです。 月刊…

「Re : CREATORS NAKED 1」を読みました。

「Re : CREATORS NAKED 1」を読みました。 2017年のアニメ作品の中でも好きな作品となります「Re : CREATORS」の原作本の前編です。 作者の広江礼威さんは「Black Lagoon」で好きになったのですが、本作品も大変面白かったです。 とはいえ作品のテイストとし…

「花咲舞が黙ってない」を読みました。

「花咲舞が黙ってない」を読みました。 池井戸潤の銀行を舞台とした小説です。 現在の仕事についていなければ読まなかったであろう本書ですが、現在の仕事であるがゆえに非常に興味深く読んでおります。 事実は小説より奇なりとは言いますが、普段から早々お…

「システムインテグレーション崩壊 ~これからSIerはどう生き残ればいいか?」を読みました。

「システムインテグレーション崩壊 ~これからSIerはどう生き残ればいいか?」を読みました。 情報サービス企業に勤めている者としては、本書の内容は気になっていたので、読んでみました。 さすがに私も当該業界で働いているので、本書に書かれている内容に…

「トヨタで学んだ「紙1枚!」にまとめる技術」を読みました。

「トヨタで学んだ「紙1枚!」にまとめる技術」を読みました。 多くのビジネスパーソンは、仕事を進める上で様々な資料作成をしていると思います。 そんな時に、どのように資料を作成するべきかを考える指針を提示してくれるのが本書です。 会議に参加して何…

「スティグマータ」を読みました。

近藤史恵著「スティグマータ」を読みました。 「サクリファイス」シリーズといえば良いのでしょうか、自転車ロードレースを題材にした小説で若干ですがサスペンス要素もありますので、ロードレースに興味がなくともサスペンス好きの方にも楽しめるのではない…

「仮想通貨革命」を読みました。

野口悠紀雄先生の著書「仮想通貨革命」を読みました。 本書は2014年6月に発行されたとはいえ、仮想通貨をめぐる関係を理解するのに非常に役にたつ書籍だと思います。 仮想通貨としては主にビットコインを題材に扱っておりますが、ビットコインだけでなく、そ…

「なぜ、あなたの仕事は終わらないのか スピードは最強の武器である」を読みました。

去年の夏頃に、Kindle Unlimitedでリリースされていたので「なぜ、あなたの仕事は終わらないのか スピードは最強の武器である」を読みました。 Kindle Unlimitedの対象は時期により変更されるため、現在はUnlimited対象ではありませんが、仕事における各タス…

Kindle Paperwhiteを再活用

本は、場所を取るので最近はKindle化されている本は大体Kindleで購入する事にしています。 それはマンガも小説も実用書もとりあえず書店で、売っているのを見かけるとまずKindleストアで検索してKindle化の有無を確認しています。 Kindle本の読み方は、Kindl…

「僕らが毎日やっている最強の読み方ー新聞・ネット・書籍から「知識と教養」を身につける70の極意」を読みました。

「僕らが毎日やっている最強の読み方ー新聞・ネット・書籍から「知識と教養」を身につける70の極意」を読みました。 池上彰さんは、常々すごい人だと思っており、本書の電車内広告をみてKindleストアで検索したら、あったので購入しておりました本書を漸く読…

「ブルベのすべて」を読みました。

去年(2016年)から、ブルベという自転車競技に参加しております。 去年は200kmと300kmを走りました。 400kmを走ろうと思っていたところで、体調が優れずDNSしてしまい、去年はSRを取ることを諦めました。 雨の300kmで落車したことで、少し長距離やるのはまだ…

「エスケープ 2014年全日本選手権ロードレース」を読みました。

前々から気になっていた書籍の「エスケープ 2014年全日本選手権ロードレース」がKindle化されていたので購入して読みました。 っていうか、基本Kindle化されるのを待ってから読んでますね。 「スティグマータ」も早くKindle化されないだろうか・・・

「話すだけで書ける究極の文章法 人工知能が助けてくれる!」を読みました。

野口悠紀雄先生の「話すだけで書ける究極の文章法 人工知能が助けてくれる!」 を読みました。 書店でみつけてKindle版も発行されていたので、Kindle版を購入。 せっかくKindle版を購入したのだから、気になるところにマーカーをつけていけば良かったのです…

宮澤崇史の頭脳で勝利に近づく!プロのロードレーステクニックを読みました。

自転車関連本を読みつつトレーニングをした気になるのも大概にせいという感じですが、「宮澤崇史の頭脳で勝利に近づく!プロのロードレーステクニック」を読みました。 前著「宮澤崇史の理論でカラダを速くするプロのロードバイクトレーニング」も読んでます…

自転車で100kmをラクに走る〜ロードバイクでもっと距離を伸ばしたい人

「自転車で100kmをラクに走る〜ロードバイクでもっと距離を伸ばしたい人」を読みました。 本書は、2016年秋アニメ「ろんぐらいだぁす」でパカさん役を演じる東城咲耶子さんの体験レポートが掲載されているということで購入。 また、今年ブルベに挑戦する上で…

宮澤崇史の理論でカラダを速くするプロのロードバイクトレーニングを読みました。

「宮澤崇史の理論でカラダを速くするプロのロードバイクトレーニング」を読んでからそれなりに経っているのですが、骨で踏むというのは実際にはできていないところではあります。

土井雪広の世界で戦うためのロードバイク・トレーニングを読みました。

ほぼ毎月ロードバイクのイベントやレースに参加している私ですが、基本的には勝てません。 まぁ、練習量が足りないんだろうなぁとは思っておりますが、どのような練習が効率がいいのかの情報収集をするために、ロードバイク関連の書籍を読み漁っているわけで…

栗村修のそこが知りたい!ロードバイクトレーニングを読みました。

栗村修さんのロードバイクトレーニングに関する新刊が発売されていたので、早速購入して読んでみました。 前著の「栗村修のかなり本気のロードバイクトレーニング」も読んでおり、他のトレーニング本とは違いゆるいトレーニング本ではあるものの栗村さんの考…

【スポンサーリンク】