SeasonWINDはてなブログ版

自転車、アニメ、マンガ、日常の由無し事を徒然なるままに書き綴っているブログです。

Fit Boxing 2で体矯正トレーニング

f:id:nob0018:20211212210749p:plain

任天堂は古くはファミコンの時代から体を動かすゲームを出していて、Nintendo Switchリングフィットアドベンチャーは爆発的ヒットを飛ばしております。

リングフィットアドベンチャーのCMを観てSwitch欲しいなぁって思っていたところ、2021年の初頭にたまたま寄ったデパートでSwitch本体とリングフィットアドベンチャーが売っているのをみかけて両方購入しました。

 

ただ、リングフィットアドベンチャーにはハマることができませんでした。

リングフィットアドベンチャーはリングコンの準備や太ももにコントローラーを装着させたりと少し準備に手間がかかるのが難点でした。

ゲーム自体は楽しいので、自分が重度の怠け者でなければハマれるのだとは思います。

 

そして、もう一つ気になっていたフィットネスゲームの「Fit Boxing 2」を10月に購入しました。

きっかけは前々から出演声優が豪華なフィットネスゲームがあるというので気になっていたのと「キミとフィットボクシング」というアニメを観て、アニメもショートアニメながら面白いのでゲームもやってみるかと思い即ダウンロード版を購入しました。

余談ですがゲームをダウンロードで購入できるのは慣れると非常に便利ですね。

 

実際に、「Fit Boxing 2」を購入してプレイしてみるとボクササイズは結構なトレーニングになることを感じました。

初回プレイの次の日は完全な筋肉痛になりました。

 

基本的にはデイリーエクササイズを時間が取れる日にプレイするぐらいなので、ゲーム自体の進みはそんなに早くないのですが、デイリーエクササイズをこなしていくと徐々にエクササイズの難易度が上がってきます。

 

初めは上半身のパンチ中心のエクササイズなのですが、何回かデイリーエクササイズをこなすとダッキングやウェービングなどの下半身を使ったエクササイズが組み込まれるようになります。

 

下半身のエクササイズが入ると判定が難しくて結構ミスを連発してしまいます。

まぁ、判定については気にはなりますが、それほど重要視はしません。

 

重要なのは、エクササイズが左右対称で行われるという点にあります。

 

私が趣味とする自転車は左右対称の動きが求められます。

しかし、私は小中学校、大学は野球をやっておりました。また、高校時代は柔道をやっていました。

どちらも利き手があるスポーツです。

柔道は両組手でできる選手も当然いますが、やはり得意な組手は存在します。

ボクシングもサウスポー、オーソドックスと利き手がありますが、「Fit Boxing 2」のエクササイズでは左右対称でトレーニングをするのです。

 

これが非常に良いと実感しました。

私の利き手は右なので、オーソドックススタイルのパンチが打ちやすくサウスポースタイルのパンチは正直へなちょこです。

でも、エクササイズが目的なため多少へなちょこなことには目を瞑りつつ、しっかりとエクササイズをこなすとサウスポースタイル側もしっかりとパンチを打つことができると同時に体バランスの左右差が軽減されてくるように感じています。

まだまだ体バランスの左右差は存在すると感じているのですが、「Fit Boxing 2」のエクササイズを続けることでこの左右差を将来的には解消できるのではないかと感じます。

というのも左右両方のトレーニングを続けても利き手側の成長よりも逆手側の成長の方が早いからです。むしろ利き手側はある程度成長しているため、逆手側よりも利き手側の成長が遅いという方が適切かもしれません。

 

自転車で体バランスの左右差の解消をしたいと考えていたこともありますが、自転車に乗っていると正直左が弱いと感じることはあっても左だけを鍛えるみたいな乗り方は私にはできないので、「Fit Boxing 2」のエクササイズは非常に有効だと感じています。

 

本当に体バランスの左右差を矯正できるかはまだわかりませんが、しばらく続けてみたいと考えています。

 

何より「Fit Boxing 2」でエクササイズすると少し体バランスが矯正されたように感じて気分が良いです。体が軽くなった感じがするのです。

なまった体を刺激しているからかもしれませんが、それだけではないように感じています。

 

あと、体のバランス改善という観点では通勤時に肩掛けバッグを朝は左側にかけて帰りは右側にかけてのように同じぐらいの距離を均等に配分するようなことを心掛けています。

これらが自転車にどのような影響を及ぼすかはわかりませんが、全く無駄にはならないと考えています。

 

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

【スポンサーリンク】